秋めいてきたなあ…と思っていたら、関東圏では20度以下とのことで…
 皆さまもご自愛くださいね。こんにちは。籠町教室の矢野です。
パソコン県民講座では、10月はピンクリボン運動の強化月間です。
 生徒様の中にはこのお知らせをすると「もう1年経ったのね~検査に行かないと」と
 言って下さる方もいらっしゃいます。お声かけだけでもこうした啓発になっているのは
 とても嬉しいことです。
さて、運動の一環として生徒様にピンクリボン運動に関心をもっていただくべく、
 各教室ごとに飾り付けをしております。
 籠町教室もいつも通りに…と思っておりましたが、毎年気になっていたのが、生徒様の目線の高さ。
 テーブルはあるのですが、目線が低く、思ったように募金グッズのご案内ができないのが少し悩みでした。
ここで余談ですが、先月、籠町教室の靴箱が壊れてしまいまして、新しい靴箱になったのですが、
 それに伴い、古い靴箱を解体しました。とはいえ、すごくいい靴箱だったので、
 廃棄するには勿体ないような木材ばかりで…
 なのでそれを再利用して、小さな棚をこしらえました。
 
百均のL型金具で固定しただけですが、軽いものなら置けそうですので
 ドリル等のご案内もできそうです!
まだ木材あるし…他にもなにか作っちゃおうかなあ!と思っている矢野でした😊
 