Windows編アラーム&クロック スマホのアラーム機能を使用している方は多いと思いますが、実はWindows10にも「アラーム&クロック」 というアプリが標準装備されています。 アプリのアイコンはコレ↑。 一覧の中にありますので、探してみて下さいね。 アラーム&クロックには... 2022.04.16Windows編
Excel編外枠罫線(エクセル) 今回はホームタブの罫線から選ばなくても、外枠を付けることが出来る ショートカットキーをご紹介します(^^)/ ➀外枠を付けたい範囲をドラッグして選択 ②Shift + Ctrl + 6 を押す ぜひ、覚えておいてくださいね( ..)φ 2022.04.04Excel編
Excel編セルの幅が違う表を並べて表示する(Excel) エクセルでは、縦の列の一部だけセルの幅を変えたりすることはできません。 セル幅の違う表を縦に並べて表示させたいときは … ①表をドラッグしてコピー ②「貼り付け」メニュー内の「その他の貼り付けオプション」から「リンクされた図」を選択 ③画像... 2022.03.01Excel編
Excel編新規作成(ショートカットキー) 過去の豆知識でも様々なショートカットキーをご紹介していますが、 今回はファイルの新規作成時に役立つ機能を紹介します。 Word、Excel、PowerPointの作業中に 「Ctrl」キー+「N」キーを 押すと・・・ 別の“新しい紙”が出て... 2022.02.16Excel編Word編PowerPoint編
Excel編繰り返し文字は「おなじ」で変換 「々」や「〃」を単独で入力する方法をご紹介します。 「おなじ」と入力し、変換キーで変換してください。 2022.02.09Excel編Word編PowerPoint編Windows編Outlook編
Excel編可視セルの選択 (Excel編) データ内の非表示セルをコピーしたくない!という時は、 見えているセル(可視セル)のみを選択してコピーします。 今回は簡単なショートカットキーをご紹介しますね。 ① 一旦、データをすべて選択(非表示セル含む) ② Alt + 「; 」(セミコ... 2022.01.18Excel編
Word編Wordで音声入力(ショートカットキー) 今回は 声で話した内容をテキストにしてくれる音声入力を紹介します。キーボードも併用できるので声で入力しながら、 キーボードで修正したり、 読点(、)や句点(。)を入力していくと、 最速です(^^♪ タッチタイピングが苦手な人には超オススメで... 2021.12.17Word編
Windows編プレビューウィンドウ エクスプローラーから書類を探そうとしたときに、 ファイル名を見ても中身が分からず時間がかかりすぎていませんか? そんなときはプレビューウィンドウにすると便利ですよ♪ ①表示タブのプレビューウィンドウをクリック ②確認したいファイルをクリック... 2021.12.01Windows編
Word編列幅の自動調整2(ワード) ワードで表を作成し列幅をする際、vol.114ではレイアウトタブから自動調整する方法を紹介しましたが、 今回は簡単に調整する方法を紹介しますね! 表の1番左の縦線に合わせてダブルクリック 2021.11.16Word編
Word編アンカーを段落に固定する(ワード) 表内に図形を入れると、文字が動いてしまう^^; という方、必見ですよ~ ①ずれているところの図形をクリックします ②描画ツール[書式タブ]をクリックし位置]をクリックします ③をクリック のにチェックを入れてOKをクリックします ぜひ、お試... 2021.11.01Word編