デジタルアート発表会 2025 作品一覧 [生成AI部門]

デジタルアート発表会
21.【飯倉教室】Y.T.

壮大な水族館の中で泳ぐエイとサメの姿の仲良しを描きました

22.【飯倉教室】E.N

娘が成長した姿をイメージして生成しました

23.【飯倉教室】E.N

関西万博を楽しむ人間風の子犬のイラストを生成しました。背景にパビリオンを追加すると一遍して万博の風景になりました。

24.【飯倉教室】E.N

プロンプトもChatGPTに考えてもらってイラストを生成しました。背景はパビリオンを追加すると関西万博風になりました

25.【飯倉教室】木原 英継

山形市にある宝珠山立石寺(ほうじゅさん りっしゃくじ)で通称山寺と言います。紅葉の時期に本堂を臨んだ風景です(※石段は1015段あります)

26.【飯倉教室】木原 英継

50年後の農村を表現しました。農機具や建物はスターウォーズの物をイメージしました

27.【飯倉教室】横山 和子

ねこときつね、仲良し。ゆっくりした時間を過ごす。私もネコになりたい。工夫したことは、文章を的確に書くこと。AIが頭がいいからついていかない。

28.【飯倉教室】横山 和子

子供の未来を思う

29.【飯倉教室】横山 和子

恐怖は人を強くも弱くもする

30.【飯倉教室】真子 都子

孫が10年後にプロのフラダンサーになっている姿を想像しながら作成しました。楽しく作成できました!ありがとうございます

31.【飯倉教室】はーちゃん

昨年、虹の橋を渡ってしまいましたので、また私たちのそばに戻ってきてほしいと祈りを込めて作成しました

32.【飯倉教室】はーちゃん

昨年、虹の橋を渡りました。「人間だったら」の気持ちをこころに、作成しました

33.【飯倉教室】小舟 賢大

デジタルアート作品は、初めての作成になりましたが、近未来の大都市をイメージしてとても素晴らしい作品ができたかと思います。様々な所に注目しながら見て頂ければと思います。

34.【飯倉教室】具嶋 久与

愛犬のミニチュアダックスをかわいいロボットにしてもらうようにプロンプトを入力したら、想像以上に可愛く出来ました。
パソコンで見る色合いと、印刷してできた風合いも違って、とても素敵にできました。ChatGPTすごいです!

35.【飯倉教室】具嶋 久与

ライトセーバーを持たせたココちゃん。強そうになりました!

36.【飯倉教室】具嶋 久与

インスタで見かけたオカメインコの加工写真の真似をしました。ジュラシックパークの中にいそうなオカメインコです

37.【飯倉教室】こまち

伝説上の生き物麒麟(キリン)と愛犬ナナの微笑ましい光景を作ってみたいと思い、ChatGPTに作成してもらいました。決して怖くならないようにと念押すとこんなにファンタジーに仕上がりました。めちゃ可愛いです!

38.【飯倉教室】山本 美恵子

初めてのAI画像作り。恐る恐る指示をして、何とか第1号ができました。次は、指示の仕方をちゃんと考えてイメージに合った画像を作りたいです。まずは満足です。

39.【飯倉教室】みかん

未来が発展しても自然や動物が共存してこそ人は幸せに生きていけます。明るい未来をイメージしました。

40.【飯倉教室】みかん

未来の乗り物、自然を守り、人々が幸せに暮らせる世界