春の散歩道

みなさま、こんにちは
愛宕教室より国松です

もうすっかり春になり、道を歩いていると
いろんな植物が元気よく育っていますね
今日は、愛宕周辺の雑草をご紹介します!

まずは、これ。

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、この花の名前をご存知でしょうか?
私はてっきり「忘れな草」だと思っていましたが、
なんと忘れな草はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

そっくりやーん!

まさか同じ道でどちらにも出会えるとは思ってませんでしたので、
すごくラッキーでした
どちらも小さい花で見間違えますよね~

最初の小さい花は「キュウリ草」と言うそうです
ちょっと調べてみました。

胡瓜草(キュウリグサ)
胡瓜草はナス目ムラサキ科タラビコ属の一・ニ年生草本の野草です。
IMG_1745
・紫科
・学名  Trigonotis peduncularis
Trigonotis : キュウリグサ属  peduncularis : 花柄のある
・春に青色の小さい5弁花が咲く。花は、それぞれにズラリと伸ばした短い茎先に咲く(下の方から上の方に咲きあがっていく)。
・葉っぱをもんでみると、キュウリのような匂いがする。(名前の由来)
・別名  「胡瓜菜(きゅうりな)」 「田平子(たびらこ)」春の七草の田平子と同じ名前だが違う花。

あー、揉んでみるのを忘れてました~!
見つけたら揉んでみてください

他にもいろいろありましたよ~
歩きながら撮ってみましたが、おもしろいですね
「忙しくて道端なんて見る暇ない!」
という方、良かったらこちらで春を感じてください~

 

 

 

 

 

ナガミヒナゲシ
オレンジでかわいい花、よく見かけますね。

 

 

 

 

 

 

 

ワイヤープランツ
鉢に収まり切れずはみ出してきてま~す

 

 

 

 

 

 

 

 

名前がわかりませんが、かわいいです~

 

 

 

 

 

 

見事なつつじ!
さすが、4月を代表する花ですね。
つつじを見ると、修学旅行で行った長崎・仁田峠を思い出します

 

ここからは多肉だと思われる植物です。
名前は不明。違ってたらすみません^^;

天気がいい日、みなさんもご近所をお散歩されてはいかがでしょうか?

 

~番外編~
中央に2匹のネコがいるんですが、見えますか?

 

 

 

 

 

 

拡大↓

 

 

 

 

 

 

えーーーー!
見合ってるよーーー

黒猫1:ちょー、同じポーズやし。
黒猫2:それはこっちのセリフやん。
黒猫1:そこどいて。
黒猫2:いや、そっちがどいてよ。
黒猫1:・・・
黒猫2:・・・
黒猫1:・・・
黒猫2:・・・

 

…と、いう状況に見えましたが、
みなさんはどのように見えましたか?

そして。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらさんは、寄って行っても逃げない
人間慣れしているサバ白ちゃんでしたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなドアップに動じず、見事なポージング
前世はモデルかも~( *´艸`)
ブログを書きながら癒されました~
本日は以上です

それでは、次は籠町教室のみなさんにバトンターッチ